「副業でアフィリエイトを始めよう!」となった場合、まず何から手をつけていいか悩みますよね。
アフィリエイトといっても●●アフィリエイトなどというジャンルは無限にありますし、何から始めて良いかについても迷ってしまいます。
そこでこの記事では
・ 何から手を付けて良いのかわからない
・ 初心者におすすめの稼ぎ方は?
という方に向けて、初月収3万円を稼げる副業アフィリエイトのおすすめ方法を伝授します。是非参考にしてみてください。
こんな内容
副業アフィリエイトは本当に稼げるのか?

アフィリエイトって稼げるの?という話題からまずは話していきます。
なんだか怪しいイメージがあるという方もいらっしゃると思いますし、そもそも何をして稼ぐものなのかすらわからない方に向けても解説します。
そもそもアフィリエイトとは?
アフィリエイトとは何かを一言で説明しますと「広告主の商品をあなたが紹介して手数料を貰う」というものです。
ブログやサイトにはられている広告や、Yahoo!のトップにも毎回でかでかとはられているバナーがアフィリエイト広告です。
ものによって報酬の形態は異なりますが、例えばクリックをされた時点で報酬が発生するアフィリエイト広告や、バナーからページに飛んで商品を購入した時点で報酬が発生するアフィリエイトなど様々です。
ブログやサイトの運営などしなくても友達に対して「この商品がおすすめだよ!」と自身の発行したアフィリエイトリンクをメールなりLINEで送って、友達がその商品を購入したとしても報酬は発生します。
アフィリエイト報酬発生の手順
1,ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する
2,紹介したい商品のアフィリエイトリンク(自分専用の紹介リンク)を発行する
3,自身のブログやサイト、メール、どのような方法でもとにかく紹介する
4,あなたのアフィリエイトリンクから商品ページに飛び、商品を購入すれば報酬発生
という流れとなります。
アフィリエイトでどれくらい稼ぐことが可能?
アフィリエイトでの報酬額はジャンルによって様々です。
月に数万円程度を副業で稼ぐ方もいますが
アフィリエイトを本業にしている方では月に数百万円を稼ぎ出す人もいます。
アフィリエイトは多様なジャンルがあり、稼ぐ額には上限がありません。
インターネットは全世界に繋がっています。自身のメディアが広く知られれば知られるほど、右肩上がりに収益が伸びていきます。
「とは言ってもそんなうまくいかないよね?」と考えるあなたは非常に慎重で賢いです。そこでアフィリエイトのメリット・デメリットについても解説します。
アフィリエイトのメリット・デメリット
メリット
アフィリエイトのメリットは3つあります。
1. スキマ時間で作業が出来る。
2. 初期投資金がかからない(少ない)
3. いつでもどこでも作業が可能
ということで解説していきます。
1つ目の「スキマ時間で作業が出来る」ですが、自分の空いた時間を使っていつでも作業が可能なので、土日だけの作業で進めていくことが出来ます。
2つ目の「初期投資金がかからない(少ない)」ですが、やろうと思えば無料ブログから始めてゼロ円で済むこともあります。
自身のサイトを作るにしても安いドメインやサーバを借りれば月額3千円弱にて契約することも可能なので、非常に安価に始められます。
ラーメン屋を開業するなら数百万円は余裕でかかってしまいますが、アフィリエイトならそんなことは無い、という事ですね。
3つ目の「いつでもどこでも作業が可能」に関しては、スマホで電車内だとしても作業は可能ですし、旅行中のホテルでも作業が出来ます。場所に縛られないで自分の好きな場所、好きな時間で作業が出来るという事ですね。
デメリット
アフィリエイトのデメリットは2つです。
1. 収入が発生するまで時間がかかる
2. ある程度の文章能力が必要となる
まず1つ目の「収入が発生するまで時間がかかる」ですが、アフィリエイトを始めたらまず楽天などのサイトにアフィリエイター登録をして、紹介すると自分に報酬が入る専用のリンクを発行します。
その後ネット上の方に自身の紹介する商品を買ってもらう(またはクリックしてもらう)ということが必要になるのですが、その道程が険しいんです。
例えば自身のブログを検索上位に上げなければいけないとなるとSEOの知識が必要なのですが、一朝一夕でうまくいくことはありません。
また、友人にメールを送って登録してもらうという手段も友人の数によって頭打ちになりますし、その後は新規でメールアドレスを取得する仕組みを作らなければいけませんが、これも時間がかかります。
アフィリエイトで収入を発生させるスピードを上げるには、正しい方法で最短で効率よく作業を進める必要があります。
2つ目の「ある程度の文章能力が必要となる」ですが、こちらは紹介するアフィリエイトリンクをクリックさせるための文章能力です。
「ライティング」とも呼ばれるテクニックですが、プロ並みにならなければ稼げないというわけではありませんがある程度は練習する必要があります。
お客さんに買ってもらうにはどんなライティングが必要なのか?についてまずネットで検索して知識をつけ、書いていくうちに徐々に上手くなっていくという工程は誰しもが踏んでいます。
以上2つのデメリットは確かにあるのですが、この記事では時間がかかることや文章能力が必要なことを解決して、最速で稼ぐ方法をお教えしますのでご安心ください。
先にこれだけは準備しておきましょう
アフィリエイトをする際にまずこれは準備しておいた方がいいものを紹介します。
フリーメール
アフィリエイトを行う際はASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録をしてアフィリエイター登録をするのですが、登録の際にメールアドレスが必要となることが多いです。
ですので、アフィリエイト用のフリーメールを作っておいた方が今後楽になります。
ネットバンク
アフィリエイト報酬が発生した際には金融機関の登録を勧められますので、ネットバンクを作っておけば確定申告の際に役立ちます。
クレジットカード
確定申告の際、経費処理を考える必要があります。普段使っているカードとは別でアフィリエイト用のカードを作成しておくと管理が非常に楽になりますので、先に作っておきましょう。
副業アフィリエイトで初心者におすすめする手法3選!

1.自己アフィリエイト
自己アフィリエイトは最も即効性があり、アフィリエイト初心者がまず最初に行う登竜門と言っていい手法となります。
本来であればアフィリエイトとは、広告主の商品を他者に紹介して報酬を得られるという仕組みです。
しかし、「自分のアフィリリンクで、自分で商品を購入する」(またはサービスに申し込む)という方法を使うことで、アフィリエイト報酬が発生するのが自己アフィリエイトなんです。
これは全く違法でも無いですし、むしろASPが勧めている方法です。
例えば大手ASPであるA8.netの「セルフバック」であったり、バリューコマースの「バリューポイントクラブ」を利用することで、自己アフィリエイトが出来ます。
自己アフィリエイトを行えば、毎月3万円程度なら普通に稼げますし
それどころか初月から十万円以上を稼ぐことも不可能な数字ではありません。
やれば必ず稼げる手法なので、やらないと損な方法です。
しかし自己アフィリエイト案件には限りがあるので、ずっと継続して稼げるわけではありません。ご注意ください。
2.トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイトとは、急上昇したキーワードを狙って自身のブログ記事を検索上位に上げる事により、アクセスを得て収入を得るという手法です。
トレンドアフィリエイトの場合は「クリック型広告」というアフィリエイトをします。
クリック型広告とは、ブログに訪問してきたユーザーが自身のブログに貼り付けた広告をクリックするだけで報酬が発生するというものです。
旬なキーワードでやってきたサイト訪問者は商品を購入するつもりなどほとんどありません。
しかし、ふとした時に自身の興味のあるバナーがあったらクリックしてしまいがちですよね。
クリック型広告はGoogleが提供している「Adsense」という広告で、ユーザーにとって興味のある広告を自動で表示してくます。
なのでアクセスさえ集まれば自然とバナーをクリックしてもらえる可能性が高いんです。
成果が現れるまでが非常に速いアフィリエイト手法なので、初心者には特におすすめです。
ここだけの話、某有名YouTuberの「●●ル」もトレンドアフィリエイトで稼いでいたらしいです。
3.物販アフィリエイト(サイトアフィリエイト)
物販アフィリエイトはブログとは異なり、商品紹介サイトを作って売れた実績に応じて報酬を得る方法です。
例えば新発売のサプリメントがあるとします。あなたはその新発売サプリメントを売るために、新発売サプリを紹介するためだけのサイトを作ります。
すると新発売サプリの名前でネット検索した人が、あなたが作ったサイトにたどり着く可能性があるため、報酬発生の可能性が出てくるわけです。
また、サイトアフィリエイトにもクリック型広告は設置出来るので、同時に収益を狙っていく事でさらなる収益を目指していけます。
副業アフィリエイトは会社にばれない?

副業を始める場合、今働いている本業の会社との関係性が気になる方も多いです。
基本的にはアフィリエイトは雑所得として確定申告をする必要があるため、会社にはばれてしまいます。
しかし、どうしても会社にばれたくないという事であれば方法があります。
それは「住民税の特別徴収を辞める」という事です。
あなたは今現在、給与から住民税が天引きされていますか?もしそうなら特別徴収をされています。
アフィリエイトで副業収入が発生していた場合、住民税の額が変わってきます。
そして会社はあなたの住民税の額が変わると、別の収入があることを認識します。
ですが、普通徴収(住民税を自分で納付)にすれば基本的に会社にばれることはありません。
また、副業は年間20万円以上稼がなければ申告義務はありませんので、年間20万円をアフィリエイトで稼ぎそうな場合は事前に特別徴収を解除しておきましょう。
アフィリエイトで初心者が副業で稼ぐ方法まとめ

いかがでしたでしょうか?アフィリエイトとはしっかりとやれば結果が出て稼ぐことが出来る手法です。
特に自己アフィリエイトは初心者なら絶対に一番最初にやる手法になりますので、必ず行いましょう。
筆者も自己アフィリエイトを一番最初にやりましたが、拍子抜けするほどあっさり報酬がもらえたので、目を見開いてびっくりした経験があります。
是非この記事を見ているあなたも報酬発生にびっくりされることを願っております。
最速で3万円を稼ぎ、今後のアフィリエイト副業ライフを是非楽しんでいってください。